
スーパーに行くと売られているウィンナーですが、商品が並べられている中で袋がパンパンに膨らんでいることに疑問を持たれた事はありませんか?
ウィンナーの袋に空気が入ってパンパンな理由は
パンパンに膨らんだウィンナーの袋の中にはガス充填包装(ガス置換包装)が入っており、無酸素にされた状態にすることで菌の増殖を防ぎ新鮮さを維持しているそうです。
食品にとって、酸素は空気中に含まれる細菌によって腐らせたり、汚染されたりなど外的要因になります。他にも空気中の酸素と結合することで色素や香りなどの酸化に繋がります。
ガス充填包装をすることによって効果発揮
ガス充填包装をすることで食品の欠点を補い、新鮮さを保持できる効果があります。
・虫害の防止を始め、色素の酸化による変色や退色の防止。
・香気の異臭や変臭の防止、油脂成分の酸化防止などの効果があります。
そしてもう1つ疑問がありませんか?
なぜ、ウィンナーの袋は1袋ではなく2袋セットで、テープが巻かれて売られているのか・・・
2袋セットで販売している理由
答えは上記に記載した窒素ガスが関係しています。
1袋でたくさん入った量でも良いかもしれませんが、窒素ガスを入れる事で美味しさを保っている為、1度空けてしまうと効果が無くなってしまいます。
そこで、たくさん使用したい方、または少しの量だけ使用したい方にとっても美味しいまま食べられる量ということで2袋セットが作られているようです。
そして、2袋×パンパンに膨らんだ状態なので商品が立つと言うメリットもあるようです。
【送料無料】ちょっと贅沢なウィンナーソーセージを楽しみませんか♪
本物のソーセージを求めている方へ!おつまみ・宅飲み・ギフトにおすすめです^ ^
👇詳細はこちらから👇
a.r10.to
a.r10.to
2022年2月1日からウィンナーの袋を順次パッケージ変更

ソーセージのパッケージが変更されるをご存知でしょうか?
今までお相撲さんのちょんまげのように縛られていた部分が環境問題への配慮によりスッキリとしたデザインへと変わります。プラスチックを約28%カットできるようです。
先日購入しましたが以前に比べスッキリとしたイメージになりました。
【ウィンナーの袋に空気が入ってパンパンな理由】まとめ

普段、スーパーで何気なく素通りしてしまうウィンナーのコーナーでしたが、理由を知ると納得できました。
今までは「ボリューム感を出すだけのもの」かと思っていましたが、様々な理由があっての2袋だったんです!
そしてもう1つ気になるのが真ん中に巻かれたテープ
このテープを巻くことで両サイドから挟まれて袋がパンパンになり存在感をアピールできるそうです。
自宅に帰ってから冷蔵庫に入れる際にかさばる時テープを外しましょうね (笑)
本日も最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました。