あなたはボールペンを購入する際に試し書きをする時は何を書いていますか?
グルグルとボールペンで円を書いてみる?
上下に線を書いてみる?
人それぞれだと思われますが意外と知られていないある「〇〇を書くだけ」でボールペンの書きやすさがわかります。
本日はボールペンの試し書きについて探っていきます。
ボールペンで何を書く
文房具屋さんに行くとマジックやボールペンなどが種類豊富に取り揃えてありますね!
その中からあなたのお気に入りのボールペンを見つけて試しに書いて見ようとするけど・・・
「何を書けば使いやすさがわかるかなぁ?」ってなったことありませんか?
よく見かけるグルグルと書かれた円や時には落書きっぽい絵を書いてみたりなどさまざまな試し書き方がありますが、意外と知られていない試し書きがあります。
それは・・・
という漢字を書くだけで。
この永という漢字を書くことであなたと相性の良いボールペンが見つかるはずです。
なぜこれを書くとわかるの
永という漢字は
① 点
②横
③縦
④右上方の横
⑤左下方の払い
⑥左払い
⑦右払い
という「字」を書く際に必要とされる動きを全部兼ね揃えている漢字だからです。
ボールペンを持った時、グリップの感触や持ちやすさ・重さ・芯の太さなどを確認してから永という漢字を書いてみて「スラスラッ」とストレスなく書ければあなたとボールペンの相性は良いかと思われます。
まとめ
私も以前までボールペンの試し書きと言ったらグルグルッと円を書いてみたり
「へのへのもへじ」を書いてみたりなどして試し書きしていました。笑
この永という漢字を書くことを知って以降はスラスラッと何本か書いてみて自分に合ったボールペンを購入するようになりました。
かなりの確率で私の指にフィットして書きやすいですよ(^^
あなたもボールペンを探している時は試しに永と言う漢字を書いて決めてみてはどうでしょうか 笑
本日も最後まで読んで頂きまししてありがとうございました。