
当ブログへ来ていただきましてありがとうございます。
じゃがいもを使って簡単にできるものは・・・と考えて『ビシソワーズ』を作ってみた雑学工房のタケやんです。
今回は暑い季節にピッタリのサラッと口当たりのよい冷静スープ『ビシソワーズ』をご紹介していきたいと思います。
材料もシンプルで簡単にできますのでお時間がある方は作ってみてはどうでしょう。
ではさっそくいきましょう!
まずは材料だね!

今回はちょっと多めに作ってみました。
タケやんオリジナルレシピ
7人前
- 玉ねぎ・・・1個
- じゃがいも・・・7個(1人前で1個計算)
- バター・・・40g
- コンソメの素・・・小さじ2
- 牛乳・・・400ml
- 水・・・300ml
- ブラックペッパー・・・適量
- 塩・・・適量
- ドライパセリ・・・少量
①玉ねぎをみじん切りにしてバターでソテーする
まずは玉ねぎを用意してみじん切りにしていこう!
包丁で切れ目を入れてっと!

みじん切りをしてっと!
うぅぅ・・・しばらく包丁を研いでいなくて切れないから目が痛いぜぇ.....(笑)

続いてバターを用意しよう!
今回は加塩を使用したけど無塩でもOK!

バター40gを計っていこう!
あっ!惜しい・・・0.5g多かった....ドンマイ

フライパンにバターを引いて先ほどの玉ねぎをソテーしていくよ!

弱火でゆっくりじっくりソテーしながら次の作業に移ろう!
じゃがいもを用意してっと!

②じゃがいもの皮を剥いてみじん切りにし①の玉ねぎに加える
じゃがいもの皮を剥いていくよ!皮を剥いたら水につけて変色を防ぐのとでんぷんをサッと洗い流してっと!

じゃがいもをスライスして並べる.....

じゃがいもを千切りしてから

玉ねぎと同じくみじん切りにしていくよ

①のソテー中の玉ねぎに加えてさらに火を入れていくよ!

だんだん玉ねぎ・じゃがいもに火が入りしんなりしてきたところで水を加えていくよ!

水を加えたらコンソメの素を加えてっと!

ふたをして中火でグツグツと完全に火を通していくよ!

③ふたをして火が通ったら裏ごしして味を整える
ある程度火が通ると結構クタクタになってしゃもじで押すと崩れるくらい....

この中へ牛乳200mlを加えていき全体に混ぜていくよ!

全体に混ぜて馴染んだら別の入れ物や鍋を用意しておいて!
ザルなどで裏ごししていくよ!

今回私の自宅ではザルを使ったけどご自宅にミキサーやフードプロセッサーがあれば数倍早く出来ます。
我が家にはミキサーやフードプロセッサーという画期的な道具が無いので手動で作っています.....はやく欲しいなぁぁ....

裏ごしができたらこの中へ残りの牛乳を加えて全体に混ぜ込んでいく!!
もうそろそろ完成かなぁ....

ホイッパーなどで全体をかき混ぜていき玉ができないようにしてっと!

この中へブラックペッパーを加えていくよ!
う~ん!!ペッパーの香りがいいねぇ!!

全体を混ぜて味見をしよう!
味が薄ければ塩またはコンソメの素で味を調整しましょう!

器に移し上からドライパセリをふって完成だ!!
熱いのも美味しいけど冷蔵庫でしっかり冷やしてから飲む方が最高でしょう!

熱いままと完全に冷やしてからの『ビシソワーズ』を飲み比べしてみたけど熱いままだと調味料のコンソメ・ブラックペッパーや牛乳の味の方がじゃがいもに勝っちゃってるね・・・

完全に冷やした状態だと・・・じゃがいもの味がしっかり強調されているじゃないか!!
う~ん!!冷やした方が美味いね!!
今回は冷静スープを作ってみました!
暑い季節はさっぱりしていて飲みやすいスープやドリンクがいいですね (^^
本日も最後までお読み頂きましてありがとうございました。
料理に興味がある方は過去記事もご覧いただけると嬉しいです!
過去記事↓↓
www.zatugaku.work
www.zatugaku.work
www.zatugaku.work
www.zatugaku.work